※モバイルデバイス対応済
※アドセンス再設定対応済
※2021.11.22更新(過剰広告カット)

春になり桜も咲いて散り、新緑の季節を迎えております。ビオトープもメダカやミナミヌマエビ、ヒメタニシなどが水面に出てきて、楽しむ季節になりましたが、我が家のビオトープは春の水替えをしておりませんでした。なかなか休日に空きがないからです。

しかしながら、ようやく時間を持つことができましたので、遅くなりましたが、ビオトープ容器の水替え、水草の植え替えを行っていきます。本日は我が家で一番大きな容器を行います。


<目次>
1.容器の概要
2.水替え・植え替えの結果

1.容器の概要
【水生植物】コガマ
      ウキヤガラ
      ミニシペルス
      モス
      マツモ
      ドワーフフロッグビット

【水棲生物】白メダカ
      ヒドジョウ
      ミナミヌマエビ
      カワニナ
      オオタニシ


コガマ、ウキヤガラの新しい芽が生えてきて成長しております。ドワープフロッグビットも毎年冬は枯れそうになりますが、もう緑の葉を伸ばして浮いております。

昨年は初めてシーズン途中で荒木田土を入れかえておりますが、そのまま上に赤玉土を入れていないので、ヒドジョウが土を舞い上げて濁っております。

オオタニシは秋口にすでに死んでいたので厳しいと思います。
IMG_6279

飼育水を手で排水するのは大変ですので、ここでは兵器に頼ります。灯油の自動停止乾電池式ポンプです。これを使用して容器の中の大量の水を一気に排水します。

もちろん、灯油で使用したことはありません。ただし、藻や泥が絡まると排水しなくなりますので、その度に取ってあげないといけませんが、スピードがあがるので大満足です。
IMG_6281

飼育水を排水しました。底はモスで覆われており、荒木田土がヘドロ化しております。
IMG_6282

コガマの植木鉢と、ウキヤガラとミニシペルスの植木鉢を取り出しました。
IMG_6284

オオタニシの殻です。やはりオオタニシは全滅なのでしょうか。
IMG_6286

ところがです。オオタニシはかなり生きていたのです。2匹は死んでしまいましたが、残り4匹は生きておりました。オオタニシの飼育条件である水は綺麗とは言えないので、荒木田土のおかげだと思います。
IMG_6287

オオタニシの子供もおりました。いつも間にか産んでたいのですね。
IMG_6297

カワニナも生きておりました。3匹+子供1匹でしたが、よく越冬してくれました。
IMG_6288

白メダカです。なんと、生き残ったのは、たったこの1匹でした。徐々に減ってきていたのは理解しておりましたが、たった1匹なんて...。この後に理由がようやく判明したのです。
IMG_6293

◆理由がようやく判りました。
下の写真ですが、この白メダカは尾ひれから食いちぎられており、瀕死の状態です。この時点では生きていましたが、すぐに死んでしまいました。

混泳の中で、犯人は誰でしょうか。

オオタニシが白メダカを襲うなんてありえません。
カワニナが白メダカを襲うなんてありえません。
ミナミヌマエビが白メダカを襲うなんてありえません。

そうなのです。残るはヒドジョウなのです。
温和であると同時に、雑食性であり、捕食しようとしたか、排除しようとしたか
わかりませんが、襲っていたのだと思います。

いつも間にか徐々に減っていたのもそうだったのかもしれません。

尾ひれを食べられていた白メダカ。
IMG_6301

アルビノドジョウです。ヒドジョウに混じって生きておりました。
IMG_6299

ミナミヌマエビが沢山おりました。
IMG_6296

荒木田土を取り出します。ヘドロ化しており、とても臭い匂いを放っております。
IMG_6300

ようやく、全てを取り除きました。
IMG_6303

容器を水で洗いました。藻を洗いださないように
IMG_6304

水生植物を植木鉢に入れて、容器に沈めて飼育水を入れて、生体を入れなおした容器です。
IMG_6354

◆写真のバッテリーが切れた!
春に水替え、植え替えを工程ごとに写真を撮っておりましたが、途中でバッテリーが切れてしまいました。
バッテリーを再充電している時間を待ってられないので、特に植え替えや生体を記録した部分が抜け落ちてしまいました。

2.水替え・植え替えの結果
【水生植物】水生植物は枯れずに全て元気に新しい芽が生えておりました。

・コガマ ・・・生存
・ウキヤガラ ・・・生存
・ミニシペルス ・・・生存
・ドワーフフロッグビット ・・・生存
・モス ・・・生存
・マツモ ・・・生存

【水棲生物】白メダカは1匹だけでした。ヒドジョウは全て生きておりました。オオタニシが稚貝含めて生きていたのはビックリしました。荒木田土のおかげだと思います。白メダカとヒドジョウは別々に飼育するようにしましたので、今年はどうなるでしょうか。

・白メダカ ・・・1匹
・ヒドジョウ ・・・7匹
・ミナミヌマエビ ・・・多数
・カワニナ ・・・3匹(稚貝1匹)
・オオタニシ ・・・4匹(稚貝4匹)



※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。

スポンサーリンク