※モバイルデバイス対応済(不要)
※アドセンス再設定対応済

本日はメダカを投入した。越冬できずに減ってしまったからだ。昨年はようやくまともに産卵させ孵化させて大きくなるまで育てて増えるまできたが越冬がうまくできない。ほとんど駄目である。いつの間にか消えていた。気を取り直して今年は再び産卵孵化からのチャレンジである。

しかしながら、タニシやカワニナ、ドジョウ、フナ、ミナミヌマエビなどは数を減らさずに越冬できるのだけれども、メダカだけは駄目である。原因の一つである泳ぐスペースを確保した構成にして育てていく。


ハス容器。黒メダカを投入。
IMG_4620

メインの容器。懲りずに白メダカを投入。でも昨年は増えるところまではいった。
IMG_4623

スイレンの容器。ヒメダカを投入。生き残ったのはヒメダカが少しだけ。
IMG_4628



※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。

スポンサーリンク