※モバイルデバイス対応済
※アドセンス再設定対応済
イネが少しずつ育ってきたので、失敗するのは覚悟の上でアメリカカブトエビに挑戦することにする。田んぼの田植え後の風景、カブトエビがわんさか泳いでいるあの光景をぜひベランダで見たいからだ。あのカブトエビの姿形が大好きなので、同じ系統?のホウネンエビの選択はなかった。
実はカブトエビの飼育は今まで2回挑戦して1回目は孵化したがその後すぐに死んでしまい、2回目は孵化もせずといった散々な結果に終わっており、今回が3回目の挑戦になる。
前もってオークションで手にいれておいた卵を使用してイネを育てている容器に卵を投入した(カプセルに入っており水で溶けた)が、今日見てもアメリカカブトエビが孵化した形跡はない。やはり屋外でイネを育てている容器でアメリカカブトエビを育てるのは無理だったかな。
アメリカカブトエビが孵化した形跡なし。
※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。
スポンサーリンク
コメント