※モバイルデバイス対応済
※アドセンス再設定対応済
イネが少しずつ育ってきたので、失敗するだろうけどアメリカカブトエビに挑戦した。田んぼの田植え後の風景、カブトエビがわんさか泳いでいるあの光景が見てみたいので、とても難しいと思うが挑戦してみた。
今まで2回挑戦して1回目は孵化したがその後死んでしまい、2回目は孵化もせずといった結果で今回が3回目の挑戦となる。
今日見たら、なんと!孵化して泳いでいる姿を発見。まだ1ミリぐらいだろうか、元気に泳いでいる。目視で3匹発見した!
アメリカカブトエビは同じ個体でオスとメスの性質も持っているから、2匹いれば繁殖できるので、このまま大きくなって産卵してほしい。そうすれば来年も飼育できる楽しみが増えるな~。
他によく鉢を観察すると透明で大きな物体がいた。ミナミヌマエビだ!ミナミヌマエビが突然湧いてくるわけがないから、きっと隣のスイレン鉢から飛び出してきたのだろう。
アメリカカブトエビに悪さしなければいいが今はちょっと捕獲はできないので、そのまま混泳してもらうことにする。

ミナミヌマエビも住んでいた。

※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。
スポンサーリンク
コメント