※アドセンス再設定対応済

昨日は最高気温18℃と春に近い気温でしたが、今日は真冬の寒さに戻って最高気温9℃となっており、気温の乱降下となっております。

昨日は屋外ベランダにいるメダカたちは暖かくなった日中に水面に浮いて日向ぼっこしておりましたが、今日は日中でも水底でじっとしていることが多く、再び越冬体勢になっております。

シーズン中は容器のレイアウトとしての役割を担ってくれていた水生植物ですが、コガマやサジオモダカなど多年草の抽水植物は地上部が枯れており寂しい状態いなっています。

寒い中、元気に青い葉を茂らせて浮いているのが浮遊性植物のホテイ草です。ホテイ草は暖かい春から秋にかけてのシーズン中は、爆発的に増えすぎて困ってしまう水草ですが、寒さには弱く、枯れてしまいます。

ホテイ草は多年草ですので、冬でも暖かければ冬を越すことができますが、日本の寒い冬は越せないので枯れてしまうのです。しかし、なかには寒い冬を越すことができる個体がおり、これが屋外に捨てられたものですと春になって爆発的に増えて川や池の水面を覆ってしまいまして光が水中に届かなり水中の生物が死滅してしまい問題となっております。

我が家では、一昨年は簡易ビニールハウス、昨年は発泡スチロールで越冬させて何とか春まで枯れずに済みました。近年の地球温暖化により冬でも暖かい日が続いておりますので、今年は何もせずに冬を越せるか試しています。途中経過です。

先週は今シーズン最初の寒波が襲来して、もしかしたら一気に枯れてしまうのではと思いましたが、無事に乗り越えたようでして、青々とした葉も残っており、元気に生きております。

まだ、2月を迎えておりませので先は長いのですが、はたして、このまま越冬対策をしない状態でうまく乗り越えられるでしょうか。じっくり確認していきたいと思います。


元気に浮いているホテイ草です。
IMG_4378

一番大きかったホテイ草ですが、枯れて小さくなってきました。
IMG_4380

こちらは小さいホテイ草です。小さい方が寒さに弱いです。
IMG_4385



※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。

スポンサーリンク