※モバイルデバイス対応済
※アドセンス再設定対応済
今日はお台場方面の東京テレコムセンター駅に行きました。家族が漢字検定を受けたからです。
行きは東京メトロ東西線で門前仲町駅から「都バス」の乗って行ったのですが、帰りは「ゆりかもめ」に乗って豊洲に出てから都バスで東陽町まで行き東京メトロ東西線に乗り継いで帰りました。
豊洲で遅い昼ご飯を食べた後にlalaportで買い物をしたのですが、それだけでははビオトープをするものにとっては物足りないので、スーパービバホーム豊洲店に寄ってきました。
広大な土地に立っているホームセンターだけあって、ペットコーナーでは、熱帯魚や淡水魚の生体はもちろん、水草やアクアリウム用具などが売っておりました。
いろいろ購入したくなったのですが、その中でカブトムシの防虫マットやコバエ捕り器などを購入しました。
「ゆりかもめ」です。空が綺麗でした。

東京湾は赤潮がすごいですね。写真だとわかりずらいのですが、赤潮で海が一面赤く染まっておりました。

「ゆりかもめ」最前列からの眺めです。

すれ違いですね。

新豊洲駅に着きました。豊洲駅は撮るのを忘れました。

※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。
※アドセンス再設定対応済
今日はお台場方面の東京テレコムセンター駅に行きました。家族が漢字検定を受けたからです。
行きは東京メトロ東西線で門前仲町駅から「都バス」の乗って行ったのですが、帰りは「ゆりかもめ」に乗って豊洲に出てから都バスで東陽町まで行き東京メトロ東西線に乗り継いで帰りました。
豊洲で遅い昼ご飯を食べた後にlalaportで買い物をしたのですが、それだけでははビオトープをするものにとっては物足りないので、スーパービバホーム豊洲店に寄ってきました。
広大な土地に立っているホームセンターだけあって、ペットコーナーでは、熱帯魚や淡水魚の生体はもちろん、水草やアクアリウム用具などが売っておりました。
いろいろ購入したくなったのですが、その中でカブトムシの防虫マットやコバエ捕り器などを購入しました。

東京湾は赤潮がすごいですね。写真だとわかりずらいのですが、赤潮で海が一面赤く染まっておりました。


すれ違いですね。


※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。
スポンサーリンク
コメント