昨日は、日を超えた辺りから台風8号通過の影響で暴風雨となる想定でしたので、ミシシッピニオイガメの『ミッピーちゃん』や、動かせるガーデニングの植物、小さな小物などを風に飛ばない所に退避、または屋内に退避させて、いわゆる厳戒態勢で暴風雨が来るのを待っていたわけです。
しかしながら、日を超えても雨はパラパラ降るものの、暴風雨をいうわけにはならないようでした。
夕方ごろから徐々に台風のの進路予想も北の東北の方にずれてきているので、もしやと思いました。
眠くなってきましたので、床に就きました。
夜中の3時にわざわざ起きてベランダに様子を見に行きましたが、普通に雨が降っている程度でした。
朝もどんよりとした雲が空を覆っておりましたが、風も穏やかな風でした。
昼過ぎには、太陽が顔を覗かせて夏空の様相に戻っており、アブラゼミやミンミンゼミセミが鳴き始めました。もう問題ないと思いましたので、台風対策で動かした物を元に戻しました。
暴風雨の影響のない場所に動かした物ですが杞憂に終わりました。

日が出てきたので日光浴をするヒメダカたちです。

金魚も水底から出てきて日光浴をしています。

※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。
しかしながら、日を超えても雨はパラパラ降るものの、暴風雨をいうわけにはならないようでした。
夕方ごろから徐々に台風のの進路予想も北の東北の方にずれてきているので、もしやと思いました。
眠くなってきましたので、床に就きました。
夜中の3時にわざわざ起きてベランダに様子を見に行きましたが、普通に雨が降っている程度でした。
朝もどんよりとした雲が空を覆っておりましたが、風も穏やかな風でした。
昼過ぎには、太陽が顔を覗かせて夏空の様相に戻っており、アブラゼミやミンミンゼミセミが鳴き始めました。もう問題ないと思いましたので、台風対策で動かした物を元に戻しました。
暴風雨の影響のない場所に動かした物ですが杞憂に終わりました。

日が出てきたので日光浴をするヒメダカたちです。

金魚も水底から出てきて日光浴をしています。

※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。
スポンサーリンク
コメント