ミシシッピニオイガメの『ミッピーちゃん』ですが、いつも気持ちよさそうに何処でも寝ます。とても気持ちよさそうで「ほっこり」するのと同時に、こちらまで何だか眠たくなってきます。

とはいえ、『ミッピーちゃん』が、最初から何処でも寝ていたわけではありません。

最初のころ、家に迎い入れたころは、「隠れ家」の「流木」に逃げ込んで、なかなか出てきてくれませんでした。ただ、慣れると人が近づくと寄ってくるようになりました。そんなに時間はかかりませんでした。

ただ、人に慣れてくれたものの、安心して寝る場所は「隠れ家」でありました。徐々に成長するにつれて、「隠れ家」は「流木」から「ロックシェルター」に変わりましたが、2年目を迎えるころには「隠れ家」の外で寝るところを度々見ることになりました。

そして、4年目となった今年は外で寝ることのほうが多く、寝ているところを近づいてもビックリして起きることはありません。

こうなると生まれ故郷(カナダ東南部~アメリカ南部)に帰っても(もちろん、野外に逃がしたりしません!)、アリゲーターガーやハクレン、コクレン、ソウギョなどの大型魚や、ミシシッピワニやワニガメなどの大型の爬虫類にあっという間に食べられてしまうかなと思います。

終生、我が家で旨い物を食べて、フワフワ泳いで、よく寝て過ごしてくれればいいと思います。

話が脱線してしまいましたが、このように『ミッピーちゃん』がどこでもよく寝れるのは

ミシシッピニオイガメが寝る環境とは?
ミシシッピニオイガメがどこでも寝る環境でないといけません。

やはり、外敵(ネコやイヌなど飼育している)や驚く環境(人間が通る振動、話す声などの騒音)の場合は、カメは驚いてバシャバシャするしますし安眠できないと思います。

何といっても「隠れ家」。これが必要です。「どこでも寝るんだから『隠れ家』は必要ないじゃないか?」と思うかもしれませんが、そうではありません。

何かあった時に逃げ込める場所や安心できる場所が必要なのです。安心できる場所があればこそ、どこでも寝ることができるのです。

水槽を設置する場所は可愛いからと言って人がよく通る居間などではなく、人があまり来ない部屋に設置しましょう。「静かな場所」を作ってあげましょう。

人間ですと夜に寝ますので暗くないと寝づらいと思いますが、ミシシッピニオイガメは夜型ですので昼夜問わず寝ます。従いまして周りが光で明るくても、お構いなしに寝てしまいます。

我が家の『ミッピーちゃん』は窓際に水槽を設置しています。南西向きですので西日が当たる環境なのですが問題なく寝ています。あんな明るい場所でよく寝れるなーという感じです。

ミシシッピニオイガメの適温は22℃~30℃です。我が家でも冬でも適温である水温を保っております。この適温を高め(28℃~30℃)にしております。水温が低めにした以前、腸内不全で「便秘(「ミシシッピニオイガメの便秘と食欲の関係、そして治療」を参照)」になってしまったからです。

ちょうど、この水温が眠たくなる適温だったのか、よく寝るようになったのも事実です。

「水温は温かめ」も影響していると思います。

そして「食事」。しっかりした食事の量をとってもらっています。ちょっと「ポッチャリ」しております。無理やりハングリーにしたことはありません。もちろん、お腹が減ると「クレクレダンス」を行う事はありますので普通にお腹が空いていると思います。

『ミッピーちゃん』を迎い入れてからエサの分量を毎日毎日増やしたり減らしたりして4年間実績をつくってきました。『ミッピーちゃん』の食欲も毎日変わりますから、決まった分量の適量というのはありません。

それでも毎日毎日一緒に暮らしながら丁度いい量を手探りであげておりますので、満足してもらっていると思っています(『ミッピーちゃん』は話せないのでもちろん気持ちはわかりません)。

「食事をしっかり摂る」のも関係していると思います。

懐いていること
まず「カメは懐くのか?」ということですが、しっかり可愛がっていれば懐きます。しっかり「食事」を摂ってもらい、水替えをこめまにしたり、排泄をしたらすぐに取り除いたり、ヒーターを入れて適温に調整したり、水槽から出して外で散歩してもらったり、夏場は外の大きいプールで泳いでもらったりなどです。

そして『ミッピーちゃん』に毎日のように話しかけることです。『ミッピーちゃん』に向かって「元気?」「可愛いね。」「気持ちいい?」など話しかけております。

ミシシッピニオイガメは懐いてくると、人間が来ると自ら近づいてきてくれます。そして可愛い瞳で見つめ返してくれます。

我が家ですと隣にある熱帯魚の掃除をしたり、水替えをしたりしますと、ふと「視線」を感じることがあり、振り向くと『ミッピーちゃん』が見つめていることが多々ありました(気のせいではありません)。

ただし、序列を作るようで「食事をくれる人」「掃除をしてくれる人」「話しかけてくれる人」など、あるようで、序列の最上位は「食事をくれる人」です。序列が低いと近づいてはくれますが、すぐにどこかに泳いでいってしまいます。愛情を持ってくれる人を見分けるのは人間と同様ですね。

信頼の証?
今までの話は『ミッピーちゃん』が可愛いというより、人間だって食事をしっかり摂りたいし、綺麗なところに住みたいし、暖かい場所にいたいし、静かで広い場所で暮らしたいと思います。

『ミッピーちゃん』もそうだと思います。それを普通にやってきたことによる『ミッピーちゃん』の「信頼の証」なのだと思っております。


テラコッタトンネルにはまりながら寝るのが最近のマイブームです。
IMG_6546

眼をつぶっております。寝ているのです。
IMG_6547



※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。

スポンサーリンク