ミナミヌマエビの主食は岩や流木、水草や飼育容器の側面についているコケを食べます。
ミナミヌマエビは雑食性ですので、コケだけでなく、人工飼料のエサも食べます。ヌマエビ専用のエサはもちろんですが、メダカや金魚のエサ、ザリガニやドジョウのエサなども食べます。
また生き物の死骸やプラントン、イトミミズなどの食べます。要はほぼ何でも食べます。
しかしながら、水草、それもスイレンの葉を食べるとは思いませんでした。
我が家のスイレンは、メダカの飼育容器に小型の姫スイレンを鉢に植えて沈めて育てているのですが、この姫スイレンの葉に穴が開いているのです。
これは、てっきりスネール(サカマキガイ)軍団の仕業と思っておりました。我が家のスネールは特に対策はしませんので、増え放題になっております。水面を逆向きに泳いでいるといったらいいのでしょうか、その姿を毎日見ていますし、ところかしこにスネールの卵がゼリー状に産み付けられていますので、てっきり大量発生して、食べる物が不足して、姫スイレンの葉までも食べているのかとおもいました。
まさか、ミナミヌマエビとは思いませんでした。夜、ベランダに出て見ると姫スイレンの葉にミナミヌマエビがまとわりついておりました。
もしかして、姫スイレンの葉を食べている?とおもいましたが、まだ信じられずに実はそこに何かエサのようなもの、例えば、ミナミヌマエビ同胞の死骸でもあるんじゃないか?と思いまして、近くで見たのですが、やはり姫スイレンの葉っぱを食べているのです。
これにはビックリしましたが、水草は食べられることは知っていました。特にウィローモス、マツモ、そしてホテイ草などをよく食べますが、スイレンまで食べるとは・・・。

ミナミヌマエビは雑食性ですので、コケだけでなく、人工飼料のエサも食べます。ヌマエビ専用のエサはもちろんですが、メダカや金魚のエサ、ザリガニやドジョウのエサなども食べます。
また生き物の死骸やプラントン、イトミミズなどの食べます。要はほぼ何でも食べます。
しかしながら、水草、それもスイレンの葉を食べるとは思いませんでした。
我が家のスイレンは、メダカの飼育容器に小型の姫スイレンを鉢に植えて沈めて育てているのですが、この姫スイレンの葉に穴が開いているのです。
これは、てっきりスネール(サカマキガイ)軍団の仕業と思っておりました。我が家のスネールは特に対策はしませんので、増え放題になっております。水面を逆向きに泳いでいるといったらいいのでしょうか、その姿を毎日見ていますし、ところかしこにスネールの卵がゼリー状に産み付けられていますので、てっきり大量発生して、食べる物が不足して、姫スイレンの葉までも食べているのかとおもいました。
まさか、ミナミヌマエビとは思いませんでした。夜、ベランダに出て見ると姫スイレンの葉にミナミヌマエビがまとわりついておりました。
もしかして、姫スイレンの葉を食べている?とおもいましたが、まだ信じられずに実はそこに何かエサのようなもの、例えば、ミナミヌマエビ同胞の死骸でもあるんじゃないか?と思いまして、近くで見たのですが、やはり姫スイレンの葉っぱを食べているのです。
これにはビックリしましたが、水草は食べられることは知っていました。特にウィローモス、マツモ、そしてホテイ草などをよく食べますが、スイレンまで食べるとは・・・。

※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。
コメント