※モバイルデバイス対応済
※アドセンス再設定対応済

強風の後、ビオトープを見るとコガマが倒れそうになっていた。

我が家の日照環境は南西に位置していて海に近く海風がよく吹く。水生植物にとっては強烈な西日による葉焼けや強風によって茎が折れるなど過酷な環境だ。

特に強風によってようやく大きく育った水生植物の茎が折れると景観もそこなわれるし水生植物の再生にも時間がかかるのでガッカリするものだが、さっそく今年最初の強風の洗礼を受けてしまった。


水生植物は最初に鉢に植えた芽は弱くて倒れやすい。

コガマは地中にランナー(走出枝)を出して増える形態であるが、ランナーから生えてくる芽は強くて倒れにくい。

隣にあるウキヤゴリも若干傾いている。元通りにする方法として原始的であるが根元を石で抑えて支えるのが一番だ。

根元を石で支えているとそのうちに根が張って石がなくても真っ直ぐに育つようになる。強風で植物が倒れる我が家では必需品だ。


隣のウキヤガラとともに倒れているコガマ。
IMG_2845

根元を石を使って抑える。
IMG_2846

倒れかかったコガマが真っ直ぐになった。
IMG_2847



※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。

スポンサーリンク