※モバイルデバイス対応済
※アドセンス再設定対応済
※2021.11.22更新(過剰広告カット)

オオクワガタが蛹化を発見したのが6月3日でした。それから2ヶ月経ちました。その間、1匹のオオクワガタの蛹が菌糸ビンのなかで死んでしまったのが見えました。

他の菌糸ビンに入っているオオクワガタもなかなか地上に上がってきません。オオクワガタが蛹化してから成虫になるまでは2~3ヶ月かかりますので期間的には問題はないのですが、先の件もあり、待ちきれずに菌糸ビンを掘り出しました。

いつもであれば、成虫が蛹室内で動いているのが見えたり、その動いた音がしますし、また地表に上がってきた痕跡があるのですが、一切ないので、もしかしたら全滅してしまったのでは?と思ってしまったわけです。

◆蛹化から成虫になるまでの情報
 ・蛹になって4週間から8週間で成虫。
 ・成虫になってから1ヶ月程度で体が固まる。



菌糸ビン5つです。今回は上のほうで蛹化するのが多かったです。菌糸ビンの上に空洞が空いているのがわかります。
IMG_0070

上の一番右側の菌糸ビンのオオクワガタは蛹で死んでしまっています。菌糸ビンの状態が悪かったかもしれません。他の4つの菌糸ビンに比べて交換タイミングが早く、菌糸を食べつくしてしまった後に桶化している感じでした。
IMG_0071

まずは最初の菌糸ビンを掘り出してみます。地表に上がってきた痕はありません。
IMG_0072

少し掘り出すと、いた!いました!オオクワガタのメスです。
IMG_0073

体が割とふっくらして、大き目な感じがします。
IMG_0074

オオクワガタのオスがいました。
IMG_0079

ちょっと小ぶりで、羽化不全のようです。掘り出すのがちょっと早かったかもしれません。
IMG_0080

最後に死んでしまったオオクワガタの蛹の菌糸ビンを掘り出してみます。
IMG_0081

オオクワガタのオスの蛹です。羽化しようとして死んでしまっております。体が一番大きかったので、うまく羽化できていれば、かなりの大きさで立派なオスの成虫が見れたはずです。
IMG_0083

結果はオス1匹に、メス3匹でした。
IMG_0085



※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。

スポンサーリンク