まるまる一週間、旅行に行っていました。その間は家族にメダカやカブトムシ、オオクワガタなどの生き物のエサをお願いしました。
そのエサのあげ方もエサの種類や量など、生き物や飼育容器にあわせたやり方がありますので、何度か一緒に行って説明しました。また、足し水のやり方を教えました。
エサやりと足し水、この2つで何とか1週間持つと思いますので旅行に出かけました。
1週間後、旅行から戻ると、家族が協力してくれたおかげで生き物たちは元気でした。
そして、予想はしてはいましたが、水草の繁茂がなかなか凄いことになっていました。
我が家は生命力が強い水草を植えたり浮かべたりしています。その中で浮遊性植物のホテイ草はやはりランナーを出して株を増やしておりました。1週間あれば2株ぐらいは増えております。そして沈水性植物のマツモも結構増えておりました。
ホテイ草とマツモはメダカの泳ぐスペースを奪い、水面を塞ぎ酸素不足になりますので、すぐに間引きしました。
そして抽水性植物のオモダカ系の植物は花茎(かけい※)を多くつけていたのでカットしました。
※花茎(かけい)とは地下茎から直接出て、花だけをつける茎のことです。 タンポポを見ればよく分かります。
他のホテイ草を見ると「ハダニ」がとりついており、枯れてきていましたので、株自体を取り除いて、ランナーで増えた新株を浮かべることにしました(ホテイ草が夏に白く枯れる原因はアブラムシ、蜘蛛、ダニ?)。
しかし、一週間いないだけで、かなりの水草が増えました。一通り終えるとゴミ袋3袋分になりました。やはりホテイ草の増え方が物凄いです。湖や川の一面に繁茂増殖して水面を覆って生態系や漁業に影響を与える片鱗を見ることができました。
そのエサのあげ方もエサの種類や量など、生き物や飼育容器にあわせたやり方がありますので、何度か一緒に行って説明しました。また、足し水のやり方を教えました。
エサやりと足し水、この2つで何とか1週間持つと思いますので旅行に出かけました。
1週間後、旅行から戻ると、家族が協力してくれたおかげで生き物たちは元気でした。
そして、予想はしてはいましたが、水草の繁茂がなかなか凄いことになっていました。
我が家は生命力が強い水草を植えたり浮かべたりしています。その中で浮遊性植物のホテイ草はやはりランナーを出して株を増やしておりました。1週間あれば2株ぐらいは増えております。そして沈水性植物のマツモも結構増えておりました。
ホテイ草とマツモはメダカの泳ぐスペースを奪い、水面を塞ぎ酸素不足になりますので、すぐに間引きしました。
そして抽水性植物のオモダカ系の植物は花茎(かけい※)を多くつけていたのでカットしました。
※花茎(かけい)とは地下茎から直接出て、花だけをつける茎のことです。 タンポポを見ればよく分かります。
他のホテイ草を見ると「ハダニ」がとりついており、枯れてきていましたので、株自体を取り除いて、ランナーで増えた新株を浮かべることにしました(ホテイ草が夏に白く枯れる原因はアブラムシ、蜘蛛、ダニ?)。
しかし、一週間いないだけで、かなりの水草が増えました。一通り終えるとゴミ袋3袋分になりました。やはりホテイ草の増え方が物凄いです。湖や川の一面に繁茂増殖して水面を覆って生態系や漁業に影響を与える片鱗を見ることができました。
※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。
コメント