ミシシッピニオイガメの『ミッピーちゃん』ですが、子供の頃に購入しました隠れ家のテラコッタトンネルが大のお気に入りのようです。
もう体が大きくなったので穴に隠れることができないのですが、遊具的な扱いで縦置きにしているのです。
テラコッタトンネルの穴に甲羅を入れて寝ていることがよくありますし、脚を乗せて息継ぎをしていることもしょっちゅうありますので便利な台になっているようです。
大のお気に入りの為に水替え時でもテラコッタトンネルから離れません。
水替えは『ミッピーちゃん』がお通じをした場合に排泄物とエサの食べ残しなどを底からバキュームで水ごと吸い出してから、水がなくなった補給します。お通じをしたごとに掃除をします。
週に1回の水の全替えと大掃除をしています。
子供の頃は、水替えで水を抜くときにはすぐにロックシェルターの穴の中に逃げ込んでいましたが、最近は、お通じでの水替えを認識するようになり逃げることはなくなりました。
ただし、水の全換え時は、大掃除の間中に(空の)プールで運動させられるのを察知しているのか警戒している感じもします。
いずれにせよ、病気にならないようにすぐに水換えをしています。



もう体が大きくなったので穴に隠れることができないのですが、遊具的な扱いで縦置きにしているのです。
テラコッタトンネルの穴に甲羅を入れて寝ていることがよくありますし、脚を乗せて息継ぎをしていることもしょっちゅうありますので便利な台になっているようです。
大のお気に入りの為に水替え時でもテラコッタトンネルから離れません。
水替えは『ミッピーちゃん』がお通じをした場合に排泄物とエサの食べ残しなどを底からバキュームで水ごと吸い出してから、水がなくなった補給します。お通じをしたごとに掃除をします。
週に1回の水の全替えと大掃除をしています。
子供の頃は、水替えで水を抜くときにはすぐにロックシェルターの穴の中に逃げ込んでいましたが、最近は、お通じでの水替えを認識するようになり逃げることはなくなりました。
ただし、水の全換え時は、大掃除の間中に(空の)プールで運動させられるのを察知しているのか警戒している感じもします。
いずれにせよ、病気にならないようにすぐに水換えをしています。



※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。