❖作成日:2019/05/16
❖更新日:----/--/--
適宜更新していきます。
※モバイルデバイス対応済
※リッチリンク不具合回避対応済(不要)
※追加を追記に変更(なし)
※題名を変更(旧題:【初心者向け】熱帯魚大全!)
※2021.11.22更新(過剰広告カット)
※2022.08.11更新(ハッシュタグ対応)


◆はじめに
熱帯魚を飼ってみたい。

私が子供の頃、兄が熱帯魚を飼っていました。
子供のお小遣いでは、手が出ないので、おそらくお年玉をつぎ込んでいたと思います。

当時は、大都会から田舎に引っ越していましたので、田んぼや池、沼、川が豊富にあり、森も林もそこらじゅうに拡がっている場所でしたのでザリガニや、フナ、モロコ、ナマズから、メダカ、ドジョウやエビ、タニシなど、生き物に囲まれていましたから「何でわざわざお金を出してまで飼いたいのかねー」と思っていたものです。

兄はグッピー、ネオンテトラ、コリドラスを飼っており、グッピーは子供を沢山産んでおりましたし、ネオンテトラの群泳はとても綺麗でした。

また、コリドラスという奇妙な魚も初めて見ました。グッピーの病気、白点病や尾ぐされ病に悩まされており、メチレンブルーという薬品も知ったのも、この頃だったと思います。

その後、たしか全滅してしまい、熱帯魚飼育はいつの間にか、やめてしまっておりました。
私と言えば、そのころから生き物を捕まえてきては、当時もマンション暮らしでしたのでベランダで飼って楽しんでおり、それで満足しておりました。

ただ、今思うと、兄は当時から先進的に熱帯魚飼育にチャレンジしていたと思います。

そうして、月日は流れ、大人になり、熱帯魚ことは忘れていました。

ビオトープを始めて、少ししてからミシシッピニオイガメが飼いはじめました。最初じゃ30cm水槽で幼体のミシシッピニオイガメを飼っていたのですが、大きくなるにつれて徐々に手狭になってきました。そこで45cm水槽(間違って40cm水槽を購入)を購入することになったのですが、30cm水槽は余ってしまいます。

どうしようか?と思っていると家族から、

「冬はベランダビオトープができないから、熱帯魚でも飼えば?」というナイスなアドバイスをもらいましたので、熱帯魚飼育を始めることにしました。

こうして子供の頃に残像として記憶に残っている『熱帯魚』にを飼うことにしたのです。

これから『熱帯魚』の飼い方のお話しさせてください。

<目次>
1.ネオンテトラ
2.ラスボラ・エスベイ
3.コリドラス
4.ゴールデンハニー・ドワーフグラミー
5.オトシンクルス
6.ハチェット
7.ラミレジィ
8.ポルガドット・ローチ
9.エンドラーズ・グッピー
10.バンパイアクラブ


◆これまでの飼育経験から

熱帯魚飼育を初めてから、綺麗で華やかな、いろいろな熱帯魚たちを我が家に迎い入れしました。その美しい外見に心を奪われて『欲しい欲しい病』になってしまっておりますが、これだけは守っていることが2つあります。それは、1.小さい魚であること、2.他の魚と混泳できること、です。

小さな水槽ですので、大きい魚を迎い入れてしまうと、狭い水槽のストレスですぐに死んでしまいますし、温和な魚の中に肉食、雑食の魚や他の魚を凶暴な魚を入れてしまったら、食べられたり、傷ついたりして死んでしまいます。これまでの経験から、初めて熱帯魚を飼うにあたり、混泳できて飼いやすい熱帯魚たちをご紹介していきます。

1.ネオンテトラ

「グッピー」「ネオンテトラ」「コリドラス」などといった言わずと知れた熱帯魚の代表格です。上半分が青、下半分が赤の鮮やかな色をしていて、水槽に入れるだけで華やぐ熱帯魚です。群れをつくって泳ぐ姿もみることができます。ストレスのない環境だと群れをつくりません。初心者の方は最初にこの魚を購入することが多いと思います。

【我が家でのネオンテトラ】
丈夫さは最強です。一番最初に我が家に迎い入れましたが、1匹死んだのみで、他は全員元気に泳いでいます。ストレスのない環境なので、群れで泳がずにバラバラに泳いでいます。他の魚を威嚇しているところ、または威嚇されているところを見たことがありません。

【価格】100円
【全長】3~4cm
【寿命】2~3年
【水温】22~28℃
【混泳】非常に温和な種でどの魚
    エビ、貝ともうまく混泳できる
【丈夫】最強の部類
【エサ】浮上性の人工飼料
【繁殖】難しい

【混泳マトリクス表】※カニ・・・バンパイアクラブ、エビ・・・ヤマトヌマエビ、ミナミヌマエビ、貝・・・カノコ貝

グッピーネオン
テトラ
ラスボラ  メダカ   コリドラスオトシン
クルス
   カニ       エビ         貝    
  ◎ ◎ ◎  ◎ ◎ ◎  ◎  ◎

◎=混泳は可能です
△=混泳するには魚のサイズや数、隠れ家などの考慮が必要です。
☓=混泳は難しいです

IMG_4807

2.ラスボラ・エスベイ

「グッピー」「ネオンテトラ」「コリドラス」などといった言わずと知れた熱帯魚の代表格です。赤オレンジの鮮やかな色をしていて、「ネオンテトラ」と一緒に水槽に入れるだけで華やぐ熱帯魚です。コイ科の魚であり、とても丈夫な魚です。最初は色が薄いのですが、飼育していると徐々にオレンジ色が濃くなっていきます。

【我が家でのラスボラ】
丈夫さは最強です。一番最初に我が家に迎い入れましたが、今も全員元気に泳いでいます。他の魚を威嚇しているところ、または威嚇されているところを見たことがありません。

【価格】150円
【全長】3~4cm
【寿命】2~3年
【水温】22~28℃
【混泳】非常に温和な種でどの魚、
    エビ、貝ともうまく混泳できる
【丈夫】最強の部類
【エサ】浮上性の人工飼料
【繁殖】難しい

【混泳マトリクス表】※カニ・・・バンパイアクラブ、エビ・・・ヤマトヌマエビ、ミナミヌマエビ、貝・・・カノコ貝

グッピーネオン
テトラ
ラスボラ  メダカ   コリドラスオトシン
クルス
   カニ       エビ         貝    
  ◎ ◎ ◎  ◎ ◎ ◎  ◎  ◎

◎=混泳は可能です
△=混泳するには魚のサイズや数、隠れ家などの考慮が必要です。
☓=混泳は難しいです


オレンジ色の魚がラスボラです。
IMG_4654


3.コリドラス

「グッピー」「ネオンテトラ」「コリドラス」などといった言わずと知れた熱帯魚の代表格です。底を泳ぎ、残飯を食べますので『底の掃除役』として有名です。

可愛い目をしていてコミカルに活動しますので、見ていて飽きません。コリドラスは「ショートノーズ(顔が短い)」、「セミロングノーズ(中間)」、「ロングノーズ(顔が長い)」と大きくわけて3種類おります。

コリドラスの種類は沢山いますが、コリドラス・アエネウス(通称:赤コリ・白コリ)とコリドラス・パレアトゥス(通称:青コリ)は有名なコリドラスで双璧だと思います。他にも沢山の種類がいますので、自分が好きなコリドアラスを迎い入れるのがいいと思います。

【我が家でのコリドラス】
丈夫さは水になれれば強いです。一番最初に我が家に迎い入れましたが、今も全員元気に泳いでいます。他の魚を威嚇しているところは見たことがありません。

迎い入れた後しばらくメダカ類の魚につつかれているのを目撃したことがあります。隠れ家に逃げ込んでいたので隠れ家が必要です。

【価格】300~3,000円(高ければ20,000円)
【全長】3~4cm
【寿命】3~5年
【水温】18~28℃
【混泳】非常に温和な種でどの魚、
    エビ、貝ともうまく混泳できる
【丈夫】強い
【エサ】沈下性の人工飼料
【繁殖】難しい

【混泳マトリクス表】※カニ・・・バンパイアクラブ、エビ・・・ヤマトヌマエビ、ミナミヌマエビ、貝・・・カノコ貝

グッピーネオン
テトラ
ラスボラ  メダカ   コリドラスオトシン
クルス
   カニ       エビ         貝    
  ◎ ◎   ◎ ◎ ◎  ◎  ◎

◎=混泳は可能です
△=混泳するには魚のサイズや数、隠れ家などの考慮が必要です。
☓=混泳は難しいです


コリドラスです。我が家の種類としてはコリドラス・アエネウスを飼っております。
IMG_3919

4.ゴールデンハニー・ドワーフグラミー

インド原産のハニードワーフグラミーの改良品種になります。通常のドワーフグラミーよりさらに小型の種で、成長しても体長が4cmと温和な性格で混泳に適した人気の種です。

グラミーの特徴は、胸びれあたりのエラが変形してできた触覚のような細いラビリンスという補助呼吸器があります。このラビリンスは、他の魚が酸欠になるような環境でも空気呼吸ができるのが特長です。手のような感じがしますので、とても可愛い感じです。

【我が家でのゴールデンハニー・ドワーフグラミー】
温和な種で他の魚を威嚇しているところは見たことがありません。他の魚より泳ぐスピードが遅いのかエサを他の魚に取られがちでありますが、沈下性と浮上性のエサを同時にあげていますので、どちらかにありついています。酸性に若干弱いのか、ろ過機の汚れでろ過能力が落ちた時に死なせてしまいました。

【価格】500円
【全長】4cm
【寿命】3~5年
【水温】20~28℃
【混泳】非常に温和な種でどの魚、
    エビ、貝ともうまく混泳できる
【丈夫】やや弱い
【エサ】浮上性・沈下性の人工飼料
【繁殖】難しい

【混泳マトリクス表】※カニ・・・バンパイアクラブ、エビ・・・ヤマトヌマエビ、ミナミヌマエビ、貝・・・カノコ貝

グッピーネオン
テトラ
ラスボラ  メダカ   コリドラスオトシン
クルス
   カニ       エビ         貝    
  ◎ ◎   ◎ ◎ ◎  ◎  ◎

◎=混泳は可能です
△=混泳するには魚のサイズや数、隠れ家などの考慮が必要です。
☓=混泳は難しいです


黄色いのがゴールデンハニー・ドワーフグラミーです。
IMG_4053


5.オトシンクルス

南米原産の小型ナマズの仲間になります。コケ取り魚として最も有名な魚で吸盤のような口で水槽ガラス面や水草表面のコケをなめ取るように食べてくれます。非常に温和な種であり、他の魚を威嚇しているところを見たことはありません。

【我が家でのオトシンクルス】
臆病なのでなかなか姿を現すことがありません。流木や岩の下に隠れており、出てきても一瞬だけ見ることができます。丈夫さは見かけと違い最強です。

【価格】500円
【全長】4cm
【寿命】3年
【水温】20~28℃
【混泳】非常に温和な種でどの魚、
    エビ、貝ともうまく混泳できる
【丈夫】強い
【エサ】沈下性の人工飼料
【繁殖】難しい

【混泳マトリクス表】※カニ・・・バンパイアクラブ、エビ・・・ヤマトヌマエビ、ミナミヌマエビ、貝・・・カノコ貝

グッピーネオン
テトラ
ラスボラ  メダカ   コリドラスオトシン
クルス
   カニ       エビ         貝    
  ◎ ◎ ◎  ◎  ◎  ◎  ◎

◎=混泳は可能です
△=混泳するには魚のサイズや数、隠れ家などの考慮が必要です。
☓=混泳は難しいです


昨年、水槽の掃除をした前に水草、流木、岩を取り出した時にようやく写真をとることができたオトシンクルスです。通常で写真を撮ることはできませんでした。
IMG_5321

6.ハチェット

南米原産(ペルー、ギアナ、アマゾン川)の小型カラシン類の魚の総称です。お腹が突き出たユニークな形の魚で上層部を泳いで泳いでいます。非常に温和な種であり、他の魚を威嚇しているところを見たことはありません。ジャンプ力があり、驚いて飛び出して死んでしまうことがあります。

【我が家でのハチェット】
レヴィスハチェットとマーサハチェットを飼っています。上層部をゆったりと泳いでいます。ジャンプ力は言われている通りに相当あり、飛び出しで死なせてしまったこともあります。丈夫さは水になれれば強いです。

※レヴィスハチェットです。
【価格】700~900円
【全長】6cm
【寿命】3年
【水温】20~26℃
【混泳】非常に温和な種でどの魚、
    エビ、貝ともうまく混泳できる
【丈夫】やや弱い
【エサ】浮上性の人工飼料
【繁殖】難しい

【混泳マトリクス表】※カニ・・・バンパイアクラブ、エビ・・・ヤマトヌマエビ、ミナミヌマエビ、貝・・・カノコ貝

グッピーネオン
テトラ
ラスボラ  メダカ   コリドラスオトシン
クルス
   カニ       エビ         貝    
  ◎ ◎ ◎  ◎  ◎  ◎  ◎

◎=混泳は可能です
△=混泳するには魚のサイズや数、隠れ家などの考慮が必要です。
☓=混泳は難しいです


レヴィスハチェットです。普段はのんびりと上層を泳いでいますが、エサをあげると急にスピードが速くなります。
IMG_0166


7.バルーン・ラミレジィ

南米原産(コロンビア、オリノコ川、メタ川)のドワーフシクリッドの仲間です。ラミレジィは品種改良が盛んで、バルーン・ラミレジィはラミレジィの改良品種です。お腹部分のふっくらと丸みを帯びていて、ずんぐりむっくりとした体形です。他の魚へ威嚇することもありますが、極端にサイズが小さくなければ小型の魚でも混泳は可能です。

【我が家でのバルーン・ラミレジィ】
たまに自分の目の前の視界に入った他の魚を威嚇しているところを見たことはありますが、追い廻すまではいきません。基本的には温和な種ではあるので混泳は可能です。丈夫さは水になれれば強いです。

【価格】1,000円
【全長】5cm
【寿命】2年
【水温】22~26℃
【混泳】非常に温和な種でどの魚、
    エビ、貝ともうまく混泳できる
【丈夫】強い
【エサ】沈下性の人工飼料
【繁殖】難しい

【混泳マトリクス表】※カニ・・・バンパイアクラブ、エビ・・・ヤマトヌマエビ、ミナミヌマエビ、貝・・・カノコ貝

グッピーネオン
テトラ
ラスボラ  メダカ   コリドラスオトシン
クルス
   カニ       エビ         貝    
  ◎ ◎ ◎  ◎  ◎  ◎  ◎

◎=混泳は可能です
△=混泳するには魚のサイズや数、隠れ家などの考慮が必要です。
☓=混泳は難しいです


バルーン・ラミレジィです。動きも可愛いので癒されます。
IMG_4280

8.ポルガドット・ローチ

インド、パキスタン原産のローチです。臆病ではないのですが、普段は岩や流木に隠れており、なかなか姿を現すことがありません。ジャンプ力がかなりあり、驚いて飛び出して死んでしまうことがあります。非常に温和な種であり、他の魚を威嚇しているところを見たことはありません。

【我が家でのポルガドット・ローチ】
隠れていることが多いのですが、別に臆病な感じでもなく、たまに姿を現すと、すごい勢いで水槽内を泳ぎ回っています。 ジュンプ力より瞬発力があり加速能力はとても高いので、いきなり飛び出して死なせてしまったこともあります。

他の魚と餌取り争いはせずに他に魚がいないところで食べているようです(食べているところをあまり見ませんが太っています)。 丈夫さは水になれれば強いです。

【価格】500円
【全長】6cm
【寿命】5年
【水温】20~28℃
【混泳】非常に温和な種でどの魚、
    エビ、貝ともうまく混泳できる
【丈夫】強い
【エサ】沈下性の人工飼料
【繁殖】難しい

【混泳マトリクス表】※カニ・・・バンパイアクラブ、エビ・・・ヤマトヌマエビ、ミナミヌマエビ、貝・・・カノコ貝

グッピーネオン
テトラ
ラスボラ  メダカ   コリドラスオトシン
クルス
   カニ       エビ         貝    
  ◎ ◎ ◎  ◎  ◎  ◎  ◎

◎=混泳は可能です
△=混泳するには魚のサイズや数、隠れ家などの考慮が必要です。
☓=混泳は難しいです


ポルガドット・ローチです。始め3匹いましたが、飛び出し死なので今は1匹になってしまいました。エサは陰で隠れて食べているらしく、写真のころに比べてかなり太っています。
IMG_3085


9.エンドラーズ・グッピー

中南米に生息する卵胎生の熱帯魚です。1975年にエンドラーズr教授がベネズエラの湖から持ち帰ったことにより広く知られるようになり、2002年にベネズエラで採取された個体を基に、2005年にグッピーとは別種として記載されました。

オスは温和であり、他の魚を威嚇しているところを見たことはありませんが、メスは出産前はストレスで特に他の魚を威嚇することがあります。稚魚を食べないのも特徴の一つです。

【我が家でのエンドラーズ・グッピー】
いつもオスがメスを追いかけ廻しています。メスは他の魚を威嚇することがあり、出産前になると、その傾向が強くなります。バルーン・ブラックマーブルモーリーと相性が悪く、目が合うと、あの大きい体の魚を追いかけ廻しています。

最近は反撃にあう時もあります。丈夫さは最強です。繁殖は容易で、何か環境を整えなくてもオス、メスを一緒にいれておけば勝手に増えていきます。

しかしながら、限られた水槽の中では頭数の管理が必要ですので、沢山産まれてしまうと狭い水槽ではあっという間に水が汚れてしまい他の魚が先に死んでしまいます。そんな時にはオス、メスを引き離すなどの対処が必要です。【2019.04.01追記】

【価格】1,500~2,000円
【全長】6cm
【寿命】2~3年
【水温】23~27℃
【混泳】非常に温和な種でどの魚、
    エビ、貝ともうまく混泳できる
【丈夫】最強
【エサ】沈下性の人工飼料
【繁殖】難しい

【混泳マトリクス表】※カニ・・・バンパイアクラブ、エビ・・・ヤマトヌマエビ、ミナミヌマエビ、貝・・・カノコ貝

グッピーネオン
テトラ
ラスボラ  メダカ   コリドラスオトシン
クルス
   カニ       エビ         貝    
  ◎ ◎ ◎  ◎  ◎  ◎  ◎

◎=混泳は可能です
△=混泳するには魚のサイズや数、隠れ家などの考慮が必要です。
☓=混泳は難しいです


エンドラーズグッピーのメスです。
IMG_5865

エンドラーズグッピーのオスです。
IMG_5860

【2019.04.01追記】エンドラーズグッピーは子供を沢山産みます。水槽の中の頭数管理をきっちりされている方はコントロールするのは難しいです。
IMG_5957

10.バンパイアクラブ

インドネシアのスラウェシ島原産の淡水ガニです。色彩は個体差が見られますが、赤い目と紫の体色のコンストラストが目を惹く美しい種類です 。

飼育にはアクアテラリウムが向いており、水場の水深は甲羅が浸かる程度の深さがあれば十分です。餌はなんでもよく食べ水槽内での繁殖も可能です。

【我が家でのバンパイアクラブ】
予算の都合上、アクアテラリウム環境を作れなかったので、カメの浮島(吸盤タイプ)を流用して住処を作りました。浮島から落ちてしまうと登ってこれないので、ヒーターの近くに設置してヒーターづたいに登ってこれるようにしました。

この試みは成功して、水中を散歩した後にヒーターを登って浮島で休んでいる行動をとるようになりました。人工飼料も食べてくれてうまくいったかとおもいましたが、突然死によりいなくなってしまいました。なお、他の魚を襲うようなことは一切ありませんでした。

【価格】1,000~1,300円
【全長】1.5cm
【寿命】2~3年
【水温】20~27℃
【混泳】カニの中では攻撃性が低く
    複数匹飼育が可能で、
    非常に温和な種でどの魚、
    エビ、貝ともうまく混泳できる
【丈夫】弱い
【エサ】沈下性の人工飼料
【繁殖】易しい

【混泳マトリクス表】※カニ・・・バンパイアクラブ、エビ・・・ヤマトヌマエビ、ミナミヌマエビ、貝・・・カノコ貝

グッピーネオン
テトラ
ラスボラ  メダカ   コリドラスオトシン
クルス
   カニ       エビ         貝    
  ◎ ◎ ◎  ◎  ◎  ◎  ◎

◎=混泳は可能です
△=混泳するには魚のサイズや数、隠れ家などの考慮が必要です。
☓=混泳は難しいです


在りし日のバンパイアクラブです。この浮島に棲んでおりました。
IMG_6012



※最後に
ご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修正で内容が更新されることがあります。

スポンサーリンク